風邪をひくと足がつる?痛む原因と早く治すコツ

誰でも経験したことがある足のつり。

運動中に起こるのは筋肉を使っているので納得できます。

一般的に足がつる原因は筋肉のけいれんと言われています。

しかし寝ている時にも足がつってしまう、
なぜ安静にしているのに足がつってしまうのか?

特に風邪をひいた時になぜかつりやすい場合があるのです。

なぜ風邪をひくと足がつりやすくなるのか、
風邪との因果関係とつったときに起こる痛みをとるコツを紹介します。

スポンサーリンク

風邪をひくと足がつる?痛む原因

足がつる原因にはいくつかありますが、
直接風邪が足のつりにつながる訳ではありません。

実は足がつる状態が発生するメカニズムははっきり解明しておらず、
予防が非常に面倒な場合があります。


運動中に足がつるのは原因が明らかで筋肉に負荷をかけ過ぎた場合で、
ストレッチや準備運動である程度防ぐことが可能です。

しかし、風邪をひいた時に足がつるのは予防することが難しいので、
対症療法としてつった足の筋肉を伸ばすことが大事です。


この様に運動時だけではなく他に原因がある場合があります。

脱水やうっ血が原因となり足がつったりすることもあり、
こまめな水分補給や健康的な生活リズムを作ることが大事です。


しかし、気をつけていても何度も足がつる場合、
風邪ならまだましで、最悪糖尿病や腎不全の可能性もあります!

スポンサーリンク

風邪をひいていない健康な状態である、負荷が強い運動はしていない、
そんな場合はちゃんと病院で診察してもらってください。

足がつるのを早く治すコツ

つっている状態は筋肉が異常に収縮して起こります。

この収縮している筋肉を伸ばしてあげると痛みが治まる、
または安静にすることによって治まる場合もあるので、
急に痛み出しても慌てずに対処してください。


とりあえず筋肉を伸ばすことが大事ですので、
足がつったならば足の筋肉を伸ばして血流を高めるのが有効です。

足がつると結構痛いので早く治したい。

でも近道はありません、充分なストレッチと血行促進を試み、
痛みが治まるのを待ってください。


特殊な状況でない限り、痛みの原因は筋肉の異常な収縮です。

足がつるのは、とんでもない事故やケガとは違います。

運動を取り入れた生活習慣を身に付け健康的な生活を心掛け、
自分の状態をよく見極めて足がつりにくい体を作ってください。

自然と足がつることも減るはずです。

まとめ

風邪をひいて足がつることは珍しいことではなく、
ちゃんとした対処をしていれば避けることができます。

それでもつってしまったら焦らず対処してください。

すぐさま体に重篤な害をなすものではありませんので、
頻繁に足などだけでは無く、複数個所がつることが無ければ大事無いです。

だからと言って運動をなめてはいけません!

健康を考えて足がつりにくい体を育む参考になったらうれしいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする