タピオカ粉と片栗粉の違いは?食感や味や性質について

タピオカ粉と片栗粉って、一体どんな違いがあるんでしょうか?

どちらもデンプンを粉状にしたものなんですが、
食感や味はどう違うのかイマイチわからないですよね。

そこで今回は、タピオカ粉と片栗粉の違いを解説していきます。

スポンサーリンク

タピオカ粉と片栗粉の違いは?

タピオカ粉と片栗粉はまず原料が違いますね。

タピオカ粉の原料はキャッサバ芋という熱帯性の植物の根茎です。

一方、片栗粉は馬鈴薯(ばれいしょ)という芋が原料。

どちらも芋が原料なんですね。

しかも、タピオカ粉と片栗粉、どちらも料理に使えば、
モチモチとした食感を生み出すといわれています。


ただし、それぞれ用途が異なるんですよね。

まず片栗粉はあんかけなど、料理にとろみをつける際に、
水で溶いてから流し込みます。

また、肉などにまぶして揚げることで、
衣がカリッとした竜田揚げを作ることも出来るんですね。


一方、タピオカ粉の近い道はその名の通りタピオカを作ること。

ところが、実はタピオカ粉も料理に使うことで、
もっちりとした食感を出すことができるんですよ。

特にタピオカ粉はグルテンフリーなので、
小麦粉の代わりとして使ってパンや麺などを作れば、
小麦粉アレルギーの人でも食べられるようになります。

意外とタピオカ粉も料理に活用できるものだったんですね。

タピオカ粉と片栗粉の食感や味や性質について

スポンサーリンク

タピオカ粉と片栗粉は特に味に違いはありませんが、
食感と性質がやっぱり異なります。

簡単に言ってしまえば、片栗粉は粘度が高いため、
とろみをつける性質を持っています。


また揚げ物の衣に使った場合も、表面をカリッとさせるけれど、
油の吸収率もいいため、ダイエット中の人は注意が必要。

そして、タピオカ粉はモチモチとした食感を生み出す性質が強く、
水に溶いた場合でも、硬くならずにプニプニとした食感をキープします。

だからこそ、タピオカを使ったドリンクやデザートなどでも、
あのもっちりとした食感が楽しめるんですね!


分かりやすく言うなら、料理をトロトロにしたいのなら片栗粉、
もっちりプルプル食感にしたいのならタピオカ粉が適しています。

しかも、タピオカ粉もとろみをつけるのにも使えるので、
片栗粉の代用品としても使えるでしょう。


タピオカ粉と片栗粉って、本当に微妙な違いがあるんですね。

ちなみに、白玉粉ももっちりぷるんとした食感を出す性質を持つので、
タピオカ粉の代用として使うことが出来ます。

もし近所のスーパーでタピオカ粉を取り扱ってなかったら、
白玉粉でもちもち食感のお菓子やパンを作ってみましょう。

まとめ

タピオカ粉はキャッサバ芋を原料にしており、
もっちりぷるんとした食感を出すのに最適。

そして片栗粉は馬鈴薯を原料としており、
あんかけなどの料理にとろみをつけたり、
竜田揚げの衣として使うことが出来ます。

違いは微妙なんですが、それぞれの性質を生かして、
料理に活用していくといいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする