にんにくのアリシンの効果は加熱で壊れる?電子レンジでは?

にんにくって、疲労回復やコレステロール値の抑制など、
体にとっても良い作用を持ちます。

でもにんにくが持つアリシンという成分は、
あの臭いの元でもあるんですよね。

ところが、この臭いの原因であるアリシンは、
加熱によって壊すことが出来るので、
今回はその方法を解説します。

スポンサーリンク

にんにくのアリシンの効果は加熱で壊れる?

にんにくを使った料理って、
スタミナが出るし健康にも良いけれど、
食べた後の臭いが気になりませんか?

疲れているけれど、翌日も仕事だからと言って、
ニンニク料理を我慢する人も少なくないはず。


もともと臭いの元であるアリシンは、にんにくが本来持つ、
アイリンという成分がアナリーゼという酵素によって反応して変化したもの。

アイリンそのものって実は無臭なんですが、
酵素と反応すると、アリシンになって臭いが出てくるわけです。


ということは、アイリンが酵素に反応しなければ、
あの特有の臭いも出てこないんですよ。

なぜアイリンが酵素に反応してしまうかというと、
にんにくの組織が破壊されたから。


にんにくって、調理する時にみじん切りにしたり、
スライスしたりしますよね。

この行為こそが、アリシンを生み出して、
にんにくを臭くしてしまうんですよ!


でもにんにくのアリシンって、
実は加熱によって壊すことが出来ます。

つまりアリシンって熱に弱いんですね。

そこで、にんにくを切ったり潰したりする前に、
先に茹でたり焼いたりして加熱をしてしまいましょう。

そうすれば、にんにくは臭わなくなります。


にんにくを使いたい分だけ、
皮付きのまま中までしっかり火が通るように、
茹でたり焼いたりしましょう。

スポンサーリンク

皮は加熱した後に剥けばOKです。


焼く場合は、もし家庭にオーブンがあるならそれを使うと良いですよ!

オーブンの場合、180~230℃で10分ほど加熱すると、
完全に臭いを消せます。


フライパンでも良いんですが、なかなか火が通りにくいんですよね、

弱火~中火でだいたい10分くらいにんにくを炒める必要があります。

結構手間なので、にんにくの臭いを消すなら、
ぜひ電子レンジで加熱するのをおすすめします。

にんにくのアリシンの効果は電子レンジ加熱では?

にんにくの臭い成分であるアリシンは、
電子レンジで加熱した場合でも壊すことが可能。

まず、使いたい分のにんにくを皮付きのまま、
ラップに包んでチンしていきます。

加熱時間の目安は600Wで1~2分ほど。

これなら手軽で良いですね!


チンしたにんにくは、火傷に気を付けて皮を剥き、
お好みの大きさに刻んで料理に使いましょう。

ちなみに、加熱しても疲労回復やコレステロール値抑制などの、
にんにくの体に良い作用自体はなくならないので、
安心して食べてくださいね!


ただし、加熱するとにんにくの臭いが消えてしまうので、
ペペロンチーノなどにんにく特有の臭いも料理に必要な場合は、
加熱しないでみじん切りやスライスした方が良いでしょう。

まとめ

にんにくの臭い成分であるアリシンは、
熱に弱いため、切る前に加熱してしまえば壊れるため、
食べても臭わなくなって安心!

おすすめなのはにんにくは刻む前にラップして、
レンジでチンしておくこと。

そうすれば臭いがしなくなるし、
もちろん体に良い成分はそのまま摂取できますよ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする